2010年12月05日
方言について
これって 和歌山弁
関西弁
私たちは ご飯食べて 「あ~お腹大きなった」って言いますよね
普通標準語では 「お腹いっぱい」って言いますよね
先日関東のお客さんに言われました
和歌山は おじさんでも 「お腹大きい」って言うからかわいいって
これってどうなんやろ
和歌山弁 関西弁
教えてください


私たちは ご飯食べて 「あ~お腹大きなった」って言いますよね
普通標準語では 「お腹いっぱい」って言いますよね
先日関東のお客さんに言われました
和歌山は おじさんでも 「お腹大きい」って言うからかわいいって
これってどうなんやろ

和歌山弁 関西弁


Posted by o-chan at 09:32│Comments(10)
この記事へのコメント
はじめまして
お腹大きい、は和歌山弁だと思います
私は実家は大阪ですが、『お腹いっぱい』って言いますね。。
最初、旦那が「お腹大きい」っていうのを聞いた時、
『妊婦さんみたい
(笑)』と笑ってしまった記憶があります
周りの人に聞いても。。おそらく和歌山弁だろうという答えでした~。

お腹大きい、は和歌山弁だと思います

私は実家は大阪ですが、『お腹いっぱい』って言いますね。。
最初、旦那が「お腹大きい」っていうのを聞いた時、
『妊婦さんみたい


周りの人に聞いても。。おそらく和歌山弁だろうという答えでした~。
Posted by 和香 at 2010年12月05日 09:52
これ岸和田でも言うそうなんで、
大阪南部も含まれてると思います。
僕も昔、関東の人にびっくりされました。
大阪南部も含まれてると思います。
僕も昔、関東の人にびっくりされました。
Posted by みけ
at 2010年12月05日 09:58

前にお茶席のお手伝いに行ったとき、先生方(おそらく60代以上)が言われてました
なので、京都ではお年を召した方とかは使うのかも。

なので、京都ではお年を召した方とかは使うのかも。
Posted by ひろりん at 2010年12月05日 10:35
和香さん
始めまして コメントありがとうございます
やっぱり そうですか
私たち 普通に使ってる言葉が 和歌山弁なんですね
始めまして コメントありがとうございます
やっぱり そうですか
私たち 普通に使ってる言葉が 和歌山弁なんですね
Posted by o-chan
at 2010年12月05日 10:35

みけさん
毎度です 岸和田でも使うの??
どこからか 調べてみたいですね
毎度です 岸和田でも使うの??
どこからか 調べてみたいですね
Posted by o-chan
at 2010年12月05日 10:37

ひろりんさん
始めましてかな??
京都で使うの?? お年召してる方が・・
和歌山では 皆普通に使ってる(-.-;;
始めましてかな??
京都で使うの?? お年召してる方が・・
和歌山では 皆普通に使ってる(-.-;;
Posted by o-chan
at 2010年12月05日 10:39

大きなったとも 言うけど (お腹がいっぱいになって)お腹 づっないわ〜とも 言うけど…
Posted by さとまる at 2010年12月05日 11:25
さとまるさん
そうやね づつないって 言うわ
これも和歌山弁??
そうやね づつないって 言うわ
これも和歌山弁??
Posted by o-chan at 2010年12月05日 14:51
はじめまして☆彡
大きくなったって可愛いですね( ´∀`)
仙台だと「腹くっつい」って言います♪
大きくなったって可愛いですね( ´∀`)

仙台だと「腹くっつい」って言います♪
Posted by こにぃ☆ at 2010年12月06日 00:01
こにぃ☆さん
始めまして
「腹くっつい」ですか この言い方もかわいい
和歌山では 「お腹おっきいよ」っていいますね
他府県のかたには 怖い顔したおじさんでもこの言い方なんで
かわいいっていってました
私は 関西みんな言うと思ってたわ(-.-;
始めまして
「腹くっつい」ですか この言い方もかわいい
和歌山では 「お腹おっきいよ」っていいますね
他府県のかたには 怖い顔したおじさんでもこの言い方なんで
かわいいっていってました
私は 関西みんな言うと思ってたわ(-.-;
Posted by o-chan at 2010年12月06日 13:40